ベター・コットン・イニシアティブ【BCI(Better Cotton Initiative)】とは

BCI(Better Cotton Initiative)は、綿花業界のトレンドワードSustainability(持続可能性)を実現しうる、最大にして最短の方法です。厳しい規制をクリアした最上級(Best)のオーガニックコットンに対し、基準を緩くしても万人受けする改善を持ってして綿花栽培の持続可能性を高め、より良い(Better)ものにしようという取り組みです。

BCIの長期目標は、人の健康と環境に影響を与える水と農薬の使用量を減らすこと、土壌の改善、農家や綿花生産労働者のための労働環境を整えること、より持続可能な(サステイナブルな)綿花生産を推進するための世界的な知見交換の促進、などが挙げられます。

“ベター・コットン・イニシアティブ【BCI(Better Cotton Initiative)】とは” の続きを読む

日本の綿花輸入事情

 今から30年以上前、商社が花形産業と言われていた1970年代~80年代にかけて、日本は世界最大の綿花輸入国でした。その数量はおよそ300万俵~400万俵。現代の国別輸入数量と照らし合わせても、トップ5には入る数量です。日本では戦国時代後期から明治初期にかけて国内で綿花栽培が行われていましたが、昭和のこの頃には綿花の国内自給率は0%でした。よって、綿糸や綿布の生産のためには原綿を大量に輸入する必要があったのです。

 日本の綿花輸入状況については、日本綿花協会のサイトに掲載されています。今回はその資料を基に、日本の綿花輸入状況について述べていきます。なお、この日本綿花協会の資料と共に、税関が公表している「財務省貿易統計」における「綿花・実綿」の輸入金額を確認したところ、概ね同じような割合になりましたので、双方ともに資料としては信頼がおけると考えられます。

“日本の綿花輸入事情” の続きを読む